安まちメールとマッキーのつぶやき

Blog
【大阪府警察】安まちメール

詐欺の電話に注意

配信:四條畷警察署
2025/3/26


 3月26日午前10時49分ころ、大東市灰塚2丁目付近にお住まいの方の携帯電話に警視庁のクボと名乗る男から「事件に関与している可能性がある。」などと電話がありました。
 このような電話は詐欺につながる電話です。
 不審な電話があれば、すぐに電話を切り、家族や警察に相談してください。

【大阪府警察】安まちメール

警察官を装った詐欺の電話に注意

配信:四條畷警察署
2025/3/26


 3月26日午前8時20分ころ、大東市住道2丁目付近にお住まいの方の携帯電話に奈良県警の警察官を名乗る男から「奈良でおきた事件に心当たりはないか」等と言った電話がありました。
 これは詐欺の電話で、実在する警察署の電話番号を偽装表示させるものもあります。
 警察官が暗証番号を聞き出したり、SNSに誘導することはありません。
 不審に感じれば一旦電話を切り、最寄りの警察署に相談しましょう。

【大阪府警察】安まちメール

不審者情報

配信:四條畷警察署
2025/3/25


 3月25日午後7時ころ、大東市灰塚6丁目3番付近路上で、徒歩で通行中の小学生女児が知らない男から腕を引っ張られる事案が発生しました。
 男の特徴が
   年齢20~30歳代、身長175センチ、中肉、サングラスに黒マスク、黒色パーカーに黒色長ズボン
です。
 不審者を見かけた場合は、直ぐに110番通報して下さい。


地図情報はこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/osaka-police-anmachi/doc/837341

【大阪府警察】安まちメール

詐欺の電話に注意!

配信:四條畷警察署
2025/3/25


 3月25日午前11時10分ころ、大東市中楠の里町付近の住民宅で、パソコンを操作中に突然、警報音が鳴り、パソコンに表示されていた電話番号に電話をしたところ、男が「ウイルスに感染している。アップルカードを買ってきて番号を教えて。」等という事案が発生しました。

 これは、ウイルス除去等のサポート費用名目で電子マネーの購入や支払いを求めてくる「サポート詐欺」と呼ばれる手口です。
 パソコンに警告画面が表示されても、表示される電話番号に連絡することなく、ブラウザを終了させる等の措置をとったり、すぐに家族や警察に相談してください。

【大阪府警察】安まちメール

詐欺の電話に注意!

配信:四條畷警察署
2025/3/24


 3月24日午後0時ころ、大阪府大東市野崎4丁目付近にお住いの方の固定電話に総務省職員を名乗る女性から、「愛媛県であなたが契約した携帯電話で迷惑メールが100件きている」「2時間後にあなたの携帯電話と固定電話が停止する」等と話す電話がありました。
このような電話は詐欺に繋がる電話です。
不審な電話があれば、家族や警察に相談してください。

【大阪府警察】安まちメール

詐欺の電話に注意!

配信:四條畷警察署
2025/3/22


 3月22日午後4時30分頃、大東市氷野四丁目付近に住む高齢者宅の固定電話に自動音声ガイダンスで年金機構を名乗り「年金の手続きが滞っている。このままでは年金を受け取れない。」等と言った電話がありました。
このような電話は詐欺に繋がる電話です。
ATMで返金手続きはできません。
不審な電話があれば、すぐに電話を切り、家族や警察に相談してください。

【大阪府警察】安まちメール

総務省を装った不審電話に注意!

配信:四條畷警察署
2025/3/22


 3月22日午後3時59分頃、大東市三箇一丁目にお住いの方の固定電話に『3911』から始まる電話番号を使用して総務省電波管理局審議会を名乗る者から『あと2時間ですべての電話機がストップします』などと自動音声ガイダンスで電話がありました。
 音声ガイダンスに従って電話機を操作すると犯人と電話がつながり、ネットバンキングを開設させられるなどして詐欺の被害に遭ってしまいます。
 このような電話があれば、慌てずに警察や家族に相談しましょう。

【大阪府警察】安まちメール

詐欺の電話に注意!

配信:四條畷警察署
2025/3/21


 3月21日午後4時35分ころ、大東市三箇4丁目付近にお住まいの方の携帯電話に「+805」から始まる番号から着信があり、通信局を名乗る男性が「あなたの電話番号が詐欺に使われている。警察に行ってください」「あなたの携帯が止まる」等話してくる事案がありました。
 このような電話は詐欺につながる電話です。
 不審な電話があれば、すぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう。

【大阪府警察】安まちメール

子ども被害情報

配信:四條畷警察署
2025/3/19


 3月19日午後2時50分ころ、大東市中垣内1丁目付近において、女子小学生が男に「ハグさせて。」等と声をかけられる事案が発生しました。
 男は、年齢20から30歳代、黒色上衣を着用した人物です。
 不審者を見かけたら、すぐ110番通報してください。
 防犯ブザーを活用しましょう。

地域広場入り口に新しいパネル

みどり課さん、ありがとう

マッキーのつぶやき
2025/3/19


 地域広場入り口の車止めポールのパネルが新しくなりました。
 それまでの板状のものがボロボロになってしまい、市役所みどり課に作成をお願いしていました。
 丈夫だった反面、割れてしまう板状のものから、パウチを2枚重ねた形で工夫してくれました。
 「車・バイク乗り入れ禁止」のパネルですが、地域広場に出入りする人や自転車が、車止めのポールに気づかずに追突する安全対策にもなるので大助かりです。
 みどり課さん、いつもありがとう。