1月9日午後1時50分ごろ、大東市朋来1丁目付近において、徒歩通行中の女児が後方から来た男に腕を組まれ「名前、住所、学校を言わないと離さない」等と言われる事案が発生しました。
男の特徴は、年齢50歳くらい、身長155センチくらい、黒色キャップ帽、黒色パーカー、灰色ズボン、黒色マスク着用。
不審な人物がいれば、その場から離れて直ぐに警察に通報して下さい。
1月9日午後2時45分ころ、大東市北条7丁目付近の住民の携帯電話に「+990」から始まる電話番号を使用して、警視庁二課のヨシダと名乗る人物から「名古屋で詐欺グループを捕まえている。協力して。あなたの名義のカードが出てきた。愛知県警に出頭してください。」等と電話がありました。
このような電話は詐欺です。
不審な電話があれば、すぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう!
1月7日午前9時18分ころ、大東市寺川1丁目付近の住民の携帯電話に「+1844」から始まる国際電話を使用して、銀行を名乗る音声ガイダンスで「口座からお金が引き落とされなくなっているので、お金を入金してください。1番を押してください。」等と電話がありました。
このような電話は詐欺です。
不審な電話があれば、すぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう!
1月6日午後4時14分ころ、大東市諸福2丁目付近の住民の携帯電話に「+1844」から始まる国際電話を使用して、サイバー組織犯罪対策のムラカミを名乗る男から「あなたの名義で登録されている携帯電話が不正に使われている。」等と電話がありました。
このような電話は詐欺です。
最近、警察官を名乗る人物の電話やメッセージから、お金を振り込ませる手口の詐欺が発生しています。
不審な電話やメッセージがあれば、家族や警察に相談しましょう!
今年も1年ありがとうございました。いろいろなことがありましたが、とっても楽しかったです。
「火の用心 戸締り用心 火の用心」
歳末防犯夜警は、26日の子ども会から始まり、27日にかけて班長さん、そして、28日最終日は防犯委員会と自治会役員で回りました。
自治会の皆さんが、安全で安心な年の瀬を送られ、良いお年を迎えられることを祈念いたします。
28日夜警の動画です。
https://youtu.be/xAPEiSd72-I?si=aNZlA4gHU2olqGGu
緑が丘2丁目自治会歳末防犯夜回りの2日目は、区長、市長と警察署長の激励訪問がありました。
20時集合出発。南北二手に分かれて回りました。 ちょうど班長さんが戻られたころに、逢坂大東市長と四條畷警察署長が来訪。みんなで激励の言葉を受けました。
令和6年4月から班長さんには最後の最後までお世話になりました。ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
12月27日2日日の模様です。
https://youtu.be/fB0L_PNa4Xo
12月26日から3日間、緑が丘2丁目自治会歳末防犯夜回りです。
初日は子ども会からスタート。少ない人数ながら、だんだん声も大きくなりました。
班長さんは初日と2日目に分かれてご参加いただきます。
こうして平穏な歳末を迎えられるのも、子ども会、班長さん、防犯の皆さん、役員の皆さんのおかげです。感謝感謝!!
12月26日初日の模様です。
https://youtu.be/u-YwPRTsbFo
12月26日午後0時27分ころ、大東市諸福5丁目付近の住民の携帯電話に「+1844」から始まる国際電話を使用して、電話会社を名乗る音声ガイダンスで「料金が未納です。1番を押してください。」等と電話がありました。
このような電話は詐欺です。
不審な電話があれば、すぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう!
警察からの豆知識です:携帯電話に表示される番号の前に「+」がついていたら海外からの電話です。最近は詐欺の集団が拠点を海外に移しています。海外に家族でもいない限り、こんな電話には決して出ないことです。
12月23日午前11時30分ころ、大阪府大東市諸福8丁目付近に居住する方の携帯電話機に「+1」から始まる国際電話を使用して、「警視庁のクロキ」と名乗る男の不審電話がありました。
このような電話は詐欺です。
不審な電話があれば、すぐに電話を切断して、家族や警察に相談しましょう。
12月22日午後0時19分ごろ、大東市谷川1丁目の住民の携帯電話に「+1844」から始まる電話番号から電話がありました。
電話に出ると、NTTファイナンスを名乗る男性から「アプリ料金未払いがある」「電子決済で支払ってほしい」等と、身に覚えのないことを言われる事案が発生しました。
このような電話は詐欺です。
身の覚えのない不審な電話があれば、詐欺を疑いすぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう。