安まちメールとマッキーのつぶやき

Blog
【大阪府警察】安まちメール

(続発)詐欺の電話に注意

配信:四條畷警察署
2024/10/17


 他人事ではないです、今日、同じ電話がお宅にかかってくるかもしれません。
 なぜ、同じ手口が続くのか。それは、不幸にして騙される方がいるから、犯人は続けるのだと思われます。
 参考に、是非ご覧になってください。
https://youtu.be/K1EiAqtyFZ0

 昨日の午後1時35分ころ、大東市曙町付近に居住する高齢者宅の固定電話に、自動音声で「2時間後に電波が遮断されます。」との電話がありました。
 このような電話は、音声ガイダンスを利用した特殊詐欺の手口になります。
 不審な電話があれば、すぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう。

【大阪府警察】安まちメール

小学生女児に対する盗撮事案の発生

配信:四條畷警察署
2024/10/4

 10月4日午後4時10分ころ、大東市太子田2丁目1番付近において、小学生女児がスカート内を盗撮される事案が発生しました。

 犯人は、年齢40歳くらい、身長160cmくらい、細身、黒色短髪パーマ、黒縁眼鏡、紫色半袖Tシャツ、迷彩柄半ズボン姿の男です。

 身の危険を感じれば、すぐにその場から逃げ、110番通報してください。
 防犯ブザーを活用しましょう。

【大阪府警察】安まちメール

(依然として続発)詐欺の電話に注意

配信:四條畷警察署
2024/10/3


 他人事ではないです。明日、同じ電話がお宅にかかってくるかもしれません。
 参考に、是非ご覧になってください。
https://youtu.be/K1EiAqtyFZ0

 ① 10月3日午前9時20分ころ、大東市曙町付近の住民宅に音声ガイダンスで「あなたの電話が使えなくなるので1番を押してください。」等と電話がありました。
 このような電話は詐欺です。
 指定された番号を押したり、電話をかけ直したりしないでください。
 不審な電話があれば、すぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう!
 ②10月3日午後4時19分ころ、大東市御供田1丁目付近の住民宅にウチヤマと名乗る男から「あなたの名義の携帯電話から、北海道でたくさんの迷惑メールを受けている。北海道の警察に相談してください。」等と電話がありました。
 このような電話は詐欺です。
 不審な電話があれば、すぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう!

【大阪府警察】安まちメール

(続発)詐欺の電話に注意

配信:四條畷警察署
2024/10/2


 他人事ではないです。明日、同じ電話がお宅にかかってくるかもしれません。
 参考に、是非ご覧になってください。
https://youtu.be/K1EiAqtyFZ0

 ①10月2日午前10時ころ、大東市北条地区の高齢者宅に連続して、自動音声で「総務省です。電話が2時間後に使えなくなる。」等と電話がありました。
 このような電話は詐欺です。
 自動音声のアナウンスにしたがって操作をしないでください。
 電話で個人情報や利用している金融機関名、暗証番号などを聞かれても絶対に教えないでください。
 不審な電話があれば、すぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう。

 ②10月2日午後0時5分ころ、大東市大野1丁目付近の住民宅に音声ガイダンスで「2時間後に電話が使えなくなる。」等と電話がありました。
 このような電話は詐欺です。
 指定された番号を押したり、電話をかけ直したりしないでください。
 不審な電話があれば、すぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう!

 ③10月2日午後0時53分ころ、大東市氷野3丁目付近の住民宅に総務省総合通信基盤局を名乗る男から「あなたの携帯電話から迷惑メールを送っている。北海道の警察署につなぐ」等と電話がありました。
 このような電話は詐欺です。
 電話で個人情報や利用している金融機関名、暗証番号などを聞かれても絶対に教えないでください。
 不審な電話があれば、すぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう!

 ④ 本日、四條畷警察署管内において、総務省や総合通信基盤局等を名乗る電話が多数かかってきています。
 このような電話は、詐欺の可能性が高いです。
 不審な電話がかかってきたら、すぐに電話を切り、家族や警察に相談してください。

 ⑤ 10月2日午後3時ころ、大東市深野1丁目付近の住民宅に警察官を名乗る男から「女の詐欺の犯人を捕まえた。通帳を止めます。」等と電話がありました。
 このような電話は詐欺です。
 警察官がキャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞き出すことはありません。
 不審な電話があれば、すぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう!

10月14日開催・大東YEGフェスティバル2024

事前予約スタート・子どもたちが主役・職業体験型イベント

マッキーのつぶやき
2024/10/1


 子どもたちが主役の職業体験型イベント「大東YEGフェスティバル2024」が、10月14日(月・祝)、大東市立市民会館で開催されます。
 いよいよ事前予約が10月1日からスタートしました。
予約はこちらから☟
子どもたちが主役!職業体験型イベント 大東YEGフェスティバル2024!! (coubic.com)
 
 今回の実行委員会委員長は、緑が丘ふれあいフェスの特別ゲスト・十川ももこさんが務めておられます。
 緑が丘からも近くの会場ですので、お子さん、お孫さんを連れて、多数ご参加ください。
イベント詳しくはこちら☟
大東YEGフェスティバル2024 (peraichi.com)

【大阪府警察】安まちメール

女子中学生に対する声かけ事案の解決について

配信:四條畷警察署
2024/9/26

 
 令和6年9月25日午後4時30分頃、大阪府大東市野崎1丁目8番付近において発生し、下記のとおり配信した声かけ事案については、行為者を特定し解決しました。
 ご協力ありがとうございました。

→→→→→
女子中学生に対する声かけ事案の発生
 令和6年9月25日午後4時30分頃、大阪府大東市野崎1丁目8番付近において、女子中学生が、男性から「名前なに」等と声をかけられる事案が発生しました。
 不審者は、年齢40歳代、身長175センチメートル位、黒髪短髪の男です。
 不審者を見かけたら、すぐに110番通報して下さい。
 防犯ブザーを活用しましょう。

【大阪府警察】安まちメール

詐欺の電話に注意

配信:四條畷警察署
2024/9/24


 9月25日午後1時9分ころ、大阪府大東市寺川地区に住む住民の携帯電話に、音声ガイダンスで「クラウド料金が未納である。」等といった電話がありました。
 このような電話は、詐欺の可能性が高いです。
 不審な電話があれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

11月9日(土)開催予定の谷中校区まつり

ステージ出場者・フリーマケット出店者募集中

マッキーのつぶやき
2024/9/23


 谷川中学校区地域教育協議会の事業部会に出席しました。
 写真のとおり、11月9日(土)に開催予定の谷川中学校区まつりのステージ出場者とフリーマーケット出店者を募集されています。
 緑が丘2丁目自治会としては模擬店やプレイゾーンへの参加はしませんが、昨年もたくさんの人で賑わっていたイベントにぜひご参加ください。
 時間は11時10分から13時30分です。
 雨天の場合は縮小して行われます。
 また、情報が入り次第お知らせします。

【大阪府警察】安まちメール

詐欺の電話に注意

配信:四條畷警察署
2024/9/21


 9月21日午後7時41分ころ、大東市南津の辺町付近の住民宅において、大東市役所職員を名乗る男から「医療費の通知を5月に送りましたが確認されましたか」等という電話がありました。
 この様な電話は詐欺の可能性があります。
 不審な電話があれば一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

【大阪府警察】安まちメール

詐欺の電話に注意

配信:四條畷警察署
2024/9/17


 9月17日午後3時ころ、大東市御供田地区に住む住民の携帯電話に警察官を名乗る女から「県警と捜査している。心当たりはないですか。身分証を送ってもらえますか。」などと電話がありました。

 このような電話は、詐欺の可能性が高いです。

 不審な電話があれば、すぐに家族や警察に相談しましょう!