6月29日午後4時50分ころ、大阪府大東市緑が丘2丁目付近の高齢者宅に、淀川警察署の警察官を名乗る男から「新幹線の回数券をあなた名義のクレジットカードで買おうとしている人物がいる」等といった電話がありました。
このような電話は、詐欺の可能性が高いです。
不審な電話があれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
6月28日午前9時30分ころ、大阪府大東市野崎2丁目6番付近の高齢者宅に、市役所保険課を名乗る男から「2月に医療費の還付金がある。利用銀行を教えてほしい。」等といった電話がありました。
このような電話は、詐欺です。
不審な電話があれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
6月24日午後3時ころ、大阪府大東市野崎1丁目付近の高齢者宅に市役所職員を名乗る男性から「年金の払い戻しがある」との電話がありました。
その後3日間に亘り同様の電話があり、本日午後5時ころ市役所職員を名乗る別の男性から「期日が過ぎているが本日であれば間に合う」との電話があり、ATMに誘導され、現金を振り込まされる詐欺の被害が発生しました。
ATMを操作しても現金は振り込まれません。不審な電話があれば一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
6月24日午後4時ころ、大阪府大東市赤井2丁目付近の高齢者宅に、門真税務署を名乗る男から「税金の過払いがあります。今であれば手続きできます。近くのATMでもいいです。」等といった電話がありました。
これは、詐欺の電話です。
不審な電話があれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
6月21日午前9時50分ころ、大阪府大東市津の辺町付近の高齢者宅に他府県の警察官を名乗る女から「あなたの口座が詐欺の被害にあって凍結されています。」等といった電話がありました。
これは、詐欺の可能性が高い電話です。
不審な電話があれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
6月20日午後2時30分ころ、大阪府大東市御領1丁目付近の高齢者宅に市役所職員を名乗る男から「2か月前に茶封筒を送ったが返信がない。」等といった電話がありました。
これは、詐欺の可能性が高い電話です。
不審な電話があれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
(6月18日19時21分配信)「解決情報」
本日、午後3時40分ころに「刃物を所持した可能性のある男に注意」を配信しましたが、当署員により、該当する行方不明者を確保しましたので、お知らせします。
ご協力ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(6月18日15時41分配信)
「刃物を所持した可能性のある男性に注意」
6月18日午前9時頃から、大東市幸町付近において、刃物を所持した可能性のある男性が行方不明になっているとの申告がありました。
男性は、年齢50歳代、身長170センチ位、体格太め、黒色短髪、黒ぶちメガネ、黒色半袖Tシャツ、茶色長ズボンを着用。
このような人物を見かけた際は、身の安全を確保するとともに、110番通報等のご協力をお願いします。
① 6月18日午後1時28分ころ、大阪府大東市三箇1丁目付近の住民の携帯電話に音声ガイダンスで「お使いの電話の料金が未納です」等といった電話がありました。
このような電話は、詐欺の可能性が高いです。
不審な電話があれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
② 6月18日午後2時20分ころ、大阪府大東市御領1丁目7番付近の住民宅に銀行員を名乗る女の音声ガイダンスで「あなたのキャッシュカードが正しく使えていません。9番を押してください。」等といった電話がありました。
このような電話は、詐欺の可能性が高いです。
不審な電話があれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
6月14日午後4時ころ、大東市明美の里町19番付近において、通行中の男子小学生に対し、車の近くに立っていた男が「光る泥だんごをもらってくれないか。」などと手招きしながら声をかける事案が発生しました。
不審者は、年齢50代くらい、身長160センチくらい、中肉、白髪の短髪、明るい色の半袖Tシャツ、暗い色の半ズボンを着用。
不審者を見かけたら、防犯ブザーなどを活用し、その場から逃げ、周囲の方に助けを求め、110番通報をしてください。
6月17日午前9時30分ころ、大阪府大東市灰塚1丁目付近の住民宅に他府県の警察官を名乗る男から「事件で銀行のカードが押収された。あなたも加担しているんじゃないか。」等といった電話がありました。
このような電話は、詐欺の可能性が高いです。
不審な電話があれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。