安まちメールとマッキーのつぶやき

Blog
自主防災組織訓練の一環

救命講習を開催しました

マッキーのつぶやき
2024/6/15


 6月15日、胸骨圧迫やAED使用などの救命方法を、班長さんや各種団体役員の皆さんに体験していただきました。
 6月の班長会に先立って開催したもので、緑が丘2丁目自治会では、その年の班長さんに参加してもらっており、毎年40人ほどが受講することを続けています。
 傷病者を発見してから、周囲の安全確認、手伝ってくれる人を大声で集め、119番通報、AEDを持ってくる協力者を指名依頼するところから始まり、二人一組で胸骨圧迫に続いてAEDで電気ショックを与えるところまでを、大東消防署員の指導のもと学びました。
 参加していただいた皆さん、お疲れ様でした。

7月27日緑が丘ふれあいフェス特別ゲスト

活躍がまぶしい 歌手・十川ももこさん

マッキーのつぶやき
2024/6/13

 今、力を入れておられる「ももこジャーナル」第2号をいただきました。ぜひ、ご覧になってください!



 「今年もステージお願いします」

 少し職場を出る時間が遅くなって、ゆっくり走って帰っていると、
 谷川橋の上でなんと、ももこさんにバッタリ!
 改めて連絡をしようと思っていた時だけにビックリでした。

 昨年の第1回緑が丘ふれあいフェスで、特別ゲストとして歌とトークで盛り上げていただき、次の踊りタイムに繋げてくださいました。

 第2回となる今年の7月27日も来演いただける予定です。

 「ももこジャーナル」第2号、ぜひ、ご覧ください!

緑が丘長寿会

(続)祝・ラジオ体操10周年

マッキーのつぶやき
2024/6/13


6月14日(2014年)に
 わずかな人数から産声を上げ、少しずつ参加者が増え、今では、40人を越える皆さんと健康保持と心の健康を維持するために継続しています。
 明日(6月14日)から、11年目に入ります。皆さん自らのためにさらに頑張りましょう!!
 (参加者)谷川地区・深野地区・緑が丘地区
※近隣の皆さん、朝のすがすがしい新鮮な空気を共有しませんか?(心身の健康保持のため)
              (緑が丘長寿会)

 おめでたい10周年の日に、参加数10日にも満たない私も参加させていただき、ご祝儀の缶コーヒーをいただきました。
 地域広場周辺の住民の皆さんにあっては、変わらぬご理解をよろしくお願いいたします。

 今週撮影の動画です!
 https://youtu.be/xo0Q2nCn5Es

【大阪府警察】安まちメール

詐欺の電話に注意

配信:四條畷警察署
2024/6/12


 6月12日午前11時ころ、大阪府大東市三箇4丁目付近の住民宅に警察官を名乗る男から「家族の通帳の情報がみつかった。逮捕した者からの情報でみつかった。」等といった電話がありました。
 このような電話は、詐欺の可能性が高いです。
 不審な電話があれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

継続は互いの絆なり

祝・長寿会ラジオ体操10周年

マッキーのつぶやき
2024/6/11


 地域広場で毎朝続けられているラジオ体操が、6月13日に、なんと10周年を迎えられるとのことです。
 おめでとうございます。
 写真、動画を撮らせてもらった日も40人ほどが参加。
 緑が丘2丁目、1丁目だけでなく、谷川からも来られています。

 健康に楽しく暮らそうと思う気持ちが、長続きの秘訣かなと勝手に想像しております。
 地域広場周辺の住民の皆さんのご理解あってこそとも思います。

 皆さんの益々のお元気を祈ると共に、ぼちぼちボチボチと、自身の参加回数も増やしていこうかな・・・?!
 https://youtu.be/xo0Q2nCn5Es

【大阪府警察】安まちメール

詐欺の電話に注意

配信:四條畷警察署
2024/6/11


 6月11日午前9時45分ころ、大阪府大東市寺川4丁目2番付近の住民宅にNTTファイナンス音声ガイダンスの電話があり、その後、オペレーターに繋がり、男性から「料金未払い、一年間滞納している、氏名・生年月日を教えて」といった電話がありました。
 これは、詐欺の可能性が高い電話です。
 個人情報を聞かれたり、ATMに行くように言われれば、詐欺です。
 ATMでお金は返ってきません。
 不審な電話があれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

【大阪府警察】安まちメール

子供に対する声かけ事案の発生

配信:四條畷警察署
2024/6/8


 6月8日午後3時50分ころ、大東市三住町4付近において、遊んでいた小学生男児に対し、男が近づき、「きみ、きみ」等と言葉を掛ける事案が発生しました。
 男は、年齢50歳位、長髪、青と黄色のボーダー柄上衣、水色半ズボン、丸眼鏡を着用していました。
 不審者を見かけたら、すぐに110番通報して下さい。
 防犯ブザーを活用しましょう。

逢坂伸子市長が所信表明

7つの元気でまっせ宣言

マッキーのつぶやき
2024/6/3


 令和6年6月3日に開催された大東市議会定例月議会において、逢坂伸子市長が初当選後の所信表明を行われました。
 詳しくは、こちらをクリックしてご覧になってください。
https://www.city.daito.lg.jp/soshiki/74/54552.html
要旨はこちらです。
https://www.city.daito.lg.jp/uploaded/attachment/33168.pdf

【大阪府警察】安まちメール

詐欺の電話に注意

配信:四條畷警察署
2024/6/2


 6月2日午後6時25分ごろ、大阪府大東市錦町1丁目付近の住民宅にNTTファイナンスを名乗った男性から「未納料金があります」「支払わないと法的措置を取ります」等といった電話がありました。
 このような電話は、詐欺の電話です。
 不審な電話があれば一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

もしもの時に備えて

自治会所有のガソリン式発電機の試運転を行いました

マッキーのつぶやき
2024/5/30


 地域広場入ってすぐ左の倉庫は防災倉庫と書いてあります。
 そこに大東市の提案事業を活用して購入したガソリン式発電機が保管してあります。
 HONDA EU26iで、「2.6kVAの高出力と運びやすさを両立」という優れものです。
 5月26日、地域広場入り口の溝掃除の前に、もしもの時に備えて試運転を行いました。

 操作はごく簡単。下の動画のとおり、問題なく稼働しました。
https://youtube.com/shorts/buWq6lknzBo