3月17日午後1時59分ころ、大阪府大東市朋来1丁目近に居住する住民の携帯電話に、NTTファイナンスと表記するSNSが受信され、記載する電話番号に掛けたところ、男性が対応し「料金の未納があります。」等と語るも、具体的な説明をしない等の不審な電話がありました。
これは、詐欺の手口です。
不審な電話があれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
3月16日午後0時30分ころ、大東市深野北1丁目付近に住む住民に年金事務所を名乗る人物から「年金の差額に伴う還付金があります。本来は2月末までが期限でしたが、本日であれば手続きが出来ます」等といった不審な電話がありました。
これは、詐欺の手口です。
不審な電話があれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
3月14日午後6時頃ころ、大東市内に住む高齢者宅のパソコンに突然、警告音が鳴り、画面に表示された電話番号に架電したところ「パソコンがウイルスに侵されています。復旧のため最寄りのコンビニで電子マネーを購入して下さい」等と誘導される事案が発生しました。
これは、詐欺の手口です。
不審な電話があれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
校区内自治会の代表としてお招きいただき、谷川中学の卒業式に参列しました。
保護者代表から先生方への花束贈呈の際の一言に、涙を拭く女子生徒の姿を見て、先生の感無量の表情を見て、思わず涙腺が緩んでしまいました。
とても心温まるひとときを過ごさせていただきました。
私事ですが、自身の中学同窓会を企画しているところです。
今日の校長先生の祝辞にあった「目標も持って努力を続けて欲しい。素直に人の言うことに耳を傾けて欲しい」という二つのお言葉を聞いて、自分の胸に手を当ててみました。中学を出て半世紀近く経っても、何とかギリギリ、そうしようとはしているかな?
地域で育った生徒の皆さんは、やがて地域の子どもから仲間となっていきます。
皆さんに幸多かれと祈ります。
3月13日午後0時30分ころ、大東市諸福3丁目付近の高齢者宅に警察官を名乗る人物から「詐欺師が2人捕まった」等といった不審な電話がありました。
これは、詐欺の可能性が高いです。
不審な電話があれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
3月11日午後4時30分ころ、大東市谷川1丁目5番付近において、不審な人物が帰宅途中の女子中学生に対して、「制服かわったん」等と声をかける事案が発生しました。
不審な人物の特徴は、身長160センチメートル位、中肉中背、白髪のハゲ頭、黒色のダウン、黒色ズボン、白マスク姿の男性。
不審者を見かけたら防犯ブザー等を活用すると共に、すぐに110番通報しましょう。
町内には多くの一時停止箇所があります。慣れている道とはいえ、互いの安全のため、「線前ビタ止め&左右確認&そろりソロリ発進」を徹底しましょう。ちなみに一時不停止の反則金は普通車で7千円です。
写真の箇所の看板をリニューアルしました。
止まれ標識はあるものの、右側にあって視界に入りにくく、道路表示も薄れてきてしまっていてますが、違反の理由にはなりません。
自治会から警察及び市役所に道路表示の薄れている箇所の改善を先日要望し受理してくれました。ただ、少し時間がかかるとのことです。
出典:大阪来てな実行委員会WEBページ
4天下人ー三好長慶・織田信長・豊臣秀吉・徳川家康にゆかりが深い大阪。三好長慶、最後の城「飯盛城」近くの廃校を利用したイベントスポット「アクティブ・スクウェア・大東」にて歴史に触れるイベントを開催。
いくつもの教室を回りながら楽しんでいただける1日に。
河合敦先生×NMB48松岡さくら×ブロードキャスト!!の房野史典による歴史教室トークショーも開催。
写真は、限定御城印大阪来てな!飯盛城御城印をイベント当日のみ限定販売。
・販売会場:4F 教室②(予定)
・時間:10時00分~17時00分※無くなり次第終了
・予定価格:300円(税込)
・予定数:500枚
詳しくは、下記URLをご覧になってください。
https://osaka-kitena.jp/event/tenkabitotatinoosaka/
3月7日午後0時58分ころ、大阪府大東市末広町付近の住民の携帯電話に、警察庁を名乗り「賠償金があるので180万円を振り込んで欲しい」等といった内容の不審なメールがありました。
これは、詐欺の手口です。
不審なメールがあれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
3月6日午後5時40分ごろ、大阪府大東市平野屋1丁目付近において、小学生女児に、不審者がつきまとう事案が発生しました。
不審者は、年齢20~30歳代、高身長、黒髪、黒っぽいズボン着用、黒色自転車乗車の男性1名。
不審者を見かけたら、すぐに110番通報して下さい。
防犯ブザーを活用しましょう。