当て逃げしちゃうと犯罪です
公民館西側の壁に備え付けている消火器ボックスが、何かにぶつけられ凹んで、扉が開けにくくなっていました。
わざと当てた訳ではないでしょう。
地面から115センチ辺りに、当てられた跡が残っていました。
火が出た時に急いで開ける消火器ボックスです。
「万一、消火に支障があったらどうしよう」と思ってくれなかったのが残念でした。
なんとかこじ開けて、ゴンゴン叩いて、開け閉め出来るようにしておきました。
お気づきですか?
緑道が草刈り、高木剪定されて綺麗になりました。
自治会から市役所道路課にお願いして、今年度は8月と2月に実施してもらいました。
地域広場は市役所みどり課が4月、6月、7月、9月、1月に草刈りをしてくれ、私たちの憩いの場を快適にしてくれいます。
自治会では、皆さんのご協力を得て、毎年5月に緑道と谷田川沿い植栽の草刈りをしています。
これからも私たちが出来ることを続け、それ以上のことは市役所にお願いして、住みよい、心地よい環境を保っていきたいと思います。
2月6日午前10時ころ、大東市深野2丁目に住む高齢者宅に金融庁を名乗る人物から「クレジットカードで買物がされています。個人情報を教えてください。」等といった不審な電話がありました。
これは、詐欺の手口です。
不審な電話があれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
2月6日午前8時ころ、大東市深野北3丁目付近において、信号待ちで停車していた車内の運転席から、女子中学生に対して下半身を露出する男がいたという目撃情報がありました。犯人は色不明ワンボックスカーに乗車した男他数名が乗車していました。
防犯ブザーを携帯し、不審な車や不審者を目撃した時はすぐに110番してください。
2月2日午前9時50分ころ、大東市諸福2丁目付近に居住の住民宅に、総合通信基盤局を名乗る人物から「あなたの名前を使って、携帯を契約した人物がいる」等といった不審な電話があった後、更に警察官を名乗る人物から「あなた名義の通帳を作った人物がいる」等といった不審な電話がありました。
このような電話は詐欺です。
一人で判断せず、家族に相談しましょう。
1月1日の大地震から1か月が経ちました。
改めて、亡くなられた方、遺族の方にお悔やみ申し上げ、被災されたすべての方にお見舞い申し上げます。
写真のとおり、緑が丘2丁目自治会から義援金1万円を振り込ませていただきました。
被災地では、隣り近所、自治会で力を合わせて頑張っておられることと思います。
決して他人事とは言えず、大切な皆さんの浄財を使わせていただきました。
1月の班長会で声をかけてから振り込むつもりが、つい言い忘れてしまいました。班長さん、ごめんなさい。
2月4日(日)午前9時から野崎観音で大東市指定文化財防護訓練が行われます。
写真には「十一面観音菩薩像の避難」「放水訓練」などと書かれてあります。
訓練ゆえに制限もあるようですが、見学もできるようですし、その間の参拝には制限はないようです。
身近で開催される消防団と消防組合の「少し珍しい訓練」に足を運んでみてはいかがでしょうか。
大東四條畷消防組合HP
https://www.ds119.jp/docs/8018.html
⬇️ここをクリック
https://youtu.be/-uFdgJiPUEY
お待たせしました。 1月28日開催された十川ももこさんのワンマンライブの動画をご覧ください。
動画SNS拡散オッケーとのことなので、私なりの応援をさせていただきます。
ただ、ひとこと言わせていただくと、ライブは生で見るのが最高!!
ももこさんYouTubeから
恋猫参道PV
https://youtu.be/Mob30wLklCo?si=ZMvEDD_uVHA5jO15
年が明けたと思ったら、あっという間に1月が終わろうとしています。
ニュースパイク買いました。プーマーのハイカットタイプです。
最後の1足と思ってから3足目。これが本当の最後でしょう。
もう少しだけ。走れる自治会長目指します。
昨年7月27日に緑が丘ふれあいフェスにスペシャルゲストとしておいでいただいた、十川ももこさんの初ワンマンライブに行って来ました。
メジャーデビュー1周年を記念して2020年8月に開催する予定だったものが、コロナ禍を経て、昨晩開催されたものです。
ほんと最高。感動。大満足でした。
写真、動画もSNSオッケーということで、動画の方はお楽しみにお待ちください。
今日は、セットリスト、サイン色紙3枚とオリジナルシールをアップします。
十川ももこさんホームページはこちらです。ぜひ
https://togawamomoko.wixsite.com/momo