安まちメールとマッキーのつぶやき

Blog
7月26日(土)本番・緑が丘ふれあいフェス

開催まで24時間を切りました!!

マッキーのつぶやき
2025/7/25


 いよいよ明日7月26日(土)、3回目となる緑が丘ふれあいフェスの開催です。
 ホームページのカウントダウンタイマーも24時間を切りました。
 https://midori2daito.1web.jp/
 模擬店のターフテントを立ち上げ、パルウエダさんに照明、電源等の準備をしていただきました。
 いよいよ明日となりました。
 開催は17時30分です。
 緑が丘2丁目自治会会員抽選会も、今回は17時30分から始めます。
 暑さ対策の上、お越しください。 
 前日動画は「R7ふれあいフェス前日」こちらです。
https://youtube.com/shorts/6R8lZnReNow?feature=share

大東消防署ポンプ隊

暑い中、消火栓の点検実施

マッキーのつぶやき
2025/7/25


 気温35度に近づく猛暑の中、大東消防署の消防隊が、町内の消火栓の点検に回ってくれていました。
消火栓の鉄の蓋(下の写真)を開け、異常がないか点検してくれています。
 いざという時に、消防署員、消防団員、そして、初期消火器具格納箱を活用して我々住民が使うことになる消火栓は、こうして日頃から守られているんですね。
 いつもありがとうございます。

市発注の草刈り清掃

谷田川沿いの雑草がスッキリ

マッキーのつぶやき
2025/7/25


 7月25日、公民館でふれあいフェスの準備をしていると、業者の方が暑い中、谷田川沿いの雑草を刈り取り、きれいに清掃してくれていました。
 5月に自治会で地域清掃して以来のことで、市役所は地域清掃の時期を外し、年間計画で草刈り清掃を行ってくれています。
 これも私たちの地域清掃があってのことだなぁと思います。
 明日はいよいよ第3回緑が丘ふれあいフェス。お楽しみに!

7月26日17時開催・緑が丘ふれあいフェス

HPにカウントダウンタイマー設置

マッキーのつぶやき
2025/7/22


 第3回緑が丘ふれあいフェスの開幕に向け、ホームページにカウントダウンタイマーを設置しました。
 天気予報を見ても、7月26日土曜は間違いなく晴れ☀️と思います!
 お店を出す緑が丘2丁目の長寿会、防犯委員会、2丁目・1丁目の両子ども会と自治会も週末一気に準備を加速します。
 皆さん、模擬店、踊りの輪、十川ももこさんのスペシャルステージを楽しみにしておいでください!

 ホームページはこちら!
https://midori2daito.1web.jp/

【大阪府警察】安まちメール

不審な電話に注意を

配信:四條畷警察署
2025/7/22


 7月22日午後2時30分ころ、大東市扇町付近の住民宅に通信事業者のワタナベを名乗る男から「あなた名義で不正に携帯を契約され、悪用されています。」などと電話がありました。
これらは、詐欺に繋がる電話です。

 不審な電話がかかってきたら、すぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう。

【大阪府警察】安まちメール

あなたの携帯電話にも詐欺の電話がかかってくるかも!

配信:四條畷警察署
2025/7/22


 7月22日午後3時6分ころ、大東市太子田3丁目付近で仕事中の方の携帯電話に、大阪府警察の警察官を名乗る男から「あなたの銀行口座が不正に使われています」等と話す電話がありました。
 自分の身に覚えがない内容の電話であれば、一旦電話を切り、警察や家族の方に相談しましょう。

盆踊り練習会に16人

楽しく熱気に包まれました!

マッキーのつぶやき
2025/7/19


 第3回緑が丘ふれあいフェスに向け、7月19日、盆踊り練習会の2回目が開催されました。
 班長会を終えた班長さん達も参加。16人で公民館の集会室狭しと輪になって40分踊りました。
 河内音頭の流しと豆かち。
 河内音頭がかかると、見よう見まねで踊る人も、久しぶりの人も、楽しく汗をかくことができました。
 いよいよ本番まで1週間です。
 大人も子どもも踊ろう!広げよう踊りの輪!がテーマです。
 盆踊り好きも、踊ったことのない人も集まれ。緑が丘ふれあいフェス!
 2回目の練習会の模様はこちらです。
https://youtu.be/Rq3D83itVfE

【大阪府警察】安まちメール

あなたの携帯電話にも詐欺の電話があるかもしれません!

配信:四條畷警察署
2025/7/19


 7月19日午前11時45分ころから、大東市、四條畷市にお住いの方の携帯電話に、詐欺を疑う電話がかけられています。
 大東市三箇1丁目付近にお住まいの方の携帯電話に着信があり、電話に出ると音声ガイダンスが流れ、ガイダンスに従うと電話が変わり、男の声で「第三者があなたの別の連絡先を悪用している」等と話してきています。
 四條畷市美田町にお住まいの方の携帯電話には、電話に出ると、大阪府警察を名乗る男から「ミャンマーの特殊詐欺犯人を捕まえた件で、あなたの通帳が使われている」等と話してきています。
 自分に身の覚えのない電話の内容であれば、一旦電話を切り、警察や家族の方に相談しましょう。

ふれあいフェス限定サポーター

登録ありがとうございます

マッキーのつぶやき
2025/7/19


 今年度初めての試みで、4月にイベント限定サポーターを募集し、このほど、ふれあいフェスの警備お手伝いに限定したサポーターも募集させていただきました。

 春のサポーター募集時は5人の方が、このほどのフェス限定にお一人がお申し出くださいました。

 ありがとうございます。
 自治会の活動に関心を持っていただけたのが、まず嬉しく、「できる範囲でお手伝いしますよ」と言っていただけるのが、さらに有難い限りです。

 私たち自治会役員も、各種団体の役員さんも、自分のできる範囲で、地域のために動いています。
 地域のつながりをこれからも続けていけるよう、サポーター皆さんの力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

 1週間先の7月26日の予報も天気です。
 地域の皆さんの笑顔あふれる、ふれあいフェスになるよう準備を進めて参ります。お楽しみに。

【大阪府警察】安まちメール

詐欺に注意

配信:四條畷警察署
2025/7/17


 令和7年7月17日午後8時53分ころ、大東市三箇一丁目付近の住民宅で、パソコンを操作中に画面がフリーズし、パソコンの画面に表示されていた電話番号に電話したところ、外国人風の女から「プリペイドカードを購入し、支払いをしてほしい」等という事案が発生しました。
 これは、ウイルス除去等のサポート費用目的で電子マネーの購入や支払いを求めてくる「サポート詐欺」と呼ばれる手口です。
 パソコンに警告画面が表示されても、表示されている電話番号に連絡することなく、ブラウザを終了させる等の措置をとったり、すぐに家族や警察に相談してください。